モデルニスモ建築への憧れなど
バルセロナの中心地でたくさんのモデルニスモ建築を見ることができますが、私が住んでいる町でも結構たくさんの住宅が残っています。1900年前後に財を成したファミリーが夏のバカンスを楽しむ第二の家として建築された家々が今も時を...
バルセロナの中心地でたくさんのモデルニスモ建築を見ることができますが、私が住んでいる町でも結構たくさんの住宅が残っています。1900年前後に財を成したファミリーが夏のバカンスを楽しむ第二の家として建築された家々が今も時を...
今週はとても涼しい日々がおくれています。曇りがちで、昨日は雷や突風、そして集中豪雨に雹も降り大きな葉っぱを持った植物が葉に穴があいてしまい、ちょっとかわいそうな感じです。気になるのは今後のお天気。今週末から、友達のフラン...
この日は確か月曜日。通常、バルセロナでは月曜日は美術館も博物館も休館日でこの曜日に出かけるならショッピングかガウディ建築を巡るのが最適なのです。そう思い、月曜日の午前中にコロニアグエルを訪れました。 そう、ガウディ建築だ...
何度も通っている道なのに初めてその存在に気がついたりすることがあります。人の意識って面白いですよね。どうして今まで気がつかなかったのでしょう。気がつくものと気がつかないもの。その差はいったいなんなのだろうか。 もう、何百...
すっかり魅了されちゃってリチャード・ボナが歌う姿を撮るのを忘れちゃったのだけれどどんな音楽か?というと上の動画のような感じ、、、。 カメルーン出身で1990年にパリに渡り音楽活動をしその5年後にニューヨークへ拠点を移して...
晴れて良かった〜。お天気が悪いと骨董市もマルシェも楽しめないしね。 フランスの骨董市は YouTubeで投稿されているのをみると食器類が豊富なので、とっても楽しみで張り切りすぎて、朝は早めに目が覚めてしまった。骨董市は8...
待ちに待った夫の2週間の冬休み。クリスマスの休暇が今、やっとやって来たのだ。ところが、バルセロナは小雨が降ったり止んだりがずっと続きほぼ外出せずにいた。家にこもり部屋のインテリアをちょっと変えたりベランダの植物が春に向け...
ガウディの建築はとても素晴らしいもので世界遺産にされているものがたくさんある。でも、バルセロナにはガウディ以外にも興味深い建築物がたくさんあるのだ。 さぁ、街歩きをしてみよう。普段は空いていない建物の扉が時々開いていたり...
ちょっと先月のお話ですが1月最後の日曜日にアンリ・カルティエ・ブレッソン展へ夫と一緒に行ってきた。 この日で展示が最終日ということで長蛇の行列ができていて、午前11時からオープンだったので私たちは開館5分前から並び、50...
住んでいる町には散歩コースがいくつもある。川沿いを、水の音を聞きながら心地よく歩けるコースや上り下りが結構激しいコース。美しい草原コース。田舎の田園風景が楽しめるコースなどだ。 そう、最近見つけたのが田園風景のところでこ...