バルセロナでブリストルに出会った
この日は13時からサグラダファミリア近くの歯医者で予約が入っていた。朝9時のバスに乗らないとならない状況だったのでしょうがないけれど、それに乗り30分後にはバルセロナの街に着いてしまった。とはいえ、朝の10時前じゃ好きな...
この日は13時からサグラダファミリア近くの歯医者で予約が入っていた。朝9時のバスに乗らないとならない状況だったのでしょうがないけれど、それに乗り30分後にはバルセロナの街に着いてしまった。とはいえ、朝の10時前じゃ好きな...
咲いたんですよ〜。去年は蕾が2、3個だけだった上にどんどん葉っぱがヨボヨボになって蕾はポロリと取れてしまい、絶滅寸前状態だったクリスマス・カクタス。 あれから、植物の本を参考にしたりYouTubeを観たりしてとりあえず、...
昨日の朝、サグラダファミリアを見たら、あれ? 天使の輪がついてる!!!この輪がかかっている塔はTorre de Jesucrist。日本語で言うとキリストの塔で完成予定では172メートルの高さになるそうでサグラダファミリ...
私は蠍座、蠍座の女だ。去年は誕生日の1週間ほど前に奥歯で食べ物を噛んでいると、急に痛くなった。特に硬い肉や硬いパンが食べられなかったが歯医者に通い、なんとか回復してきた。 そして、今年だ。誕生日を少し過ぎた頃硬いものなど...
先月20日から始まった『Miró-Picasso』展へ行ってきた。 これは本当に貴重でスペシャルな展示会でピカソの没後50周年とミロ没後40周年というこの二つの記念年が重なって行われている企画で今までにないくらいの膨大な...
10月に行われたカルデデウの町の骨董市ですっごくカワイイ絵本を見つけたのだ。タイトルは『NUNURS en la peluquería』NUNURSヌヌールスはここに登場するクマさんのなまえ。en la peluquer...
10月20日から始まったピカソ没後50周年のスペシャル企画展『Miró-Picasso』展が開催中。このイベントがスペシャルなのは未だかつてない、ピカソ美術館とミロ美術館の両方で『Miró-Picasso』展が行われてい...
実ははじめて入ったこのお店。正面の黒板に書かれてあるのだけれど『des de 1939』 (これはカタルーニャ語で、スペイン語だとdesde)そう、1939年から営業されているお店なのだ。 なんとなく古そうだなぁと思いな...
コリウールに到着した日曜日には骨董市も開催されていたし朝の市場もやっていた。フランスの朝の市場のマルシェという言葉の響きが好きだ。スペイン語はメルカディーヨ。いやいや、どう考えてもマルシェがカワイイ。 売られていいるモノ...